横浜市不妊不育ピアサポート事業

なかなか子どもを授からなくて悩んでいる、
不妊や不育の治療をしているけど授からない、
気兼ねなく話せる環境がない…
同じような思いをお持ちの方と一緒に、話をしてみませんか?
誰かと一緒に話すことで、ご自身の気持ちの整理ができたり、
これからの治療への向き合い方を考えたり、気持ちが軽くなったりします。
お気軽にご参加ください。
参加費無料
令和4年度 実施日及び
参加申込期間
開催 | 実施日時 | テーマ | 参加申込期間 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月30日(土) 10:00~11:30 | 不妊治療について ※不妊治療や不育治療を受けている方、 それらの治療を検討している方など | ※申込受付終了しました |
第2回 | 12月11日(日) 13:00~14:30 | 不育症について ※不育症で悩んでいる方、 流産や死産を繰り返している方など | ※申込受付終了しました |
第3回 | 2月18日(土) 10:00~11:30 | 体外受精・顕微授精について ※体外受精や顕微授精を受けている方、 それらの治療を検討している方など | ※申込受付終了しました |
- 【参加費】
-
無料
(通信費用は参加者の自己負担となります)
- 【対 象】
-
不妊症不育症でお悩みの横浜市民の方
- 【注意事項】
-
・1回の定員は7組(パートナーとの参加可)としております。
・お子様や他のご家族が画面に映り込んだり、音声が入らないよう、静かな環境でご参加ください。
また、他の参加者のプライバシーにかかわりますので、参加者ご本人以外に見られない、聞かれない場所で参加してください。
また、このお話し会で知り得た情報の取扱いについてはご留意ください。
・あくまでも当事者同士によるお話し会であり、医療的助言や相談の場ではありません。
・オンラインツールZoomを利用した、オンラインでのグループトークとなります。Zoom上で表示されるお名前は、本名ではなく通称名を使用して参加できますが、会の進行の都合上、ビデオON(顔を出して)の状態でご参加いただきます。ビデオOFFでの参加はできません。